私は皮革製品が大好きです。
お財布、かばん、靴。。。
一時期収集するのにハマっていた時期がありまして、
牛革はもちろん、パイソン、クロコ、オーストリッチ、オーストレッグ。
だいたいのものは持っています。
とは言うものの、そんなに高級なものではありませんが。。。

今まで使っていたお財布の話ですが、、、
FU-SI FERNALLE(フーシフェルナーレ)のモノを愛用していました。
画像のとおり、パイソン革でワイン色に黒が入ったもので、
逆染めといわれるものです。
たいていの財布はファスナーかホック留めや口金式ですが、
私が使っていた財布は変形の口金式と言いましょうか・・・
ひと目ぼれして手に取り、中を広げてまたまた感動しました。
まず
カードホルダーがたくさんあって、収納力抜群なのも嬉しいところです。
16枚分入るので、キャッシュカードやクレジットカードだけでなく、
ポイントカードも入れられ見やすいです。
2枚入りのところが二か所あり、一方は免許証と保険証を、
もう一方はいざという時用の隠しお札を
1万円づつ、計2万円を入れていました。
仕切りは4層に分かれていて、お札の仕分けがしやすいのです!
小銭入れはファスナー付きの一室で中央に。
4層になっているところの両端はポケットもあります。
これだけ仕切りがあれば、例えば会社の経費とか領収証・レシートの類と家計とを分けて管理できます。
または食費や日用品とかの予算別にしたりとか。
クレジットカード払いにした金額を分けておいて、使いすぎないようにしてみたりとか。
いろんな使い方が出来ます。
通帳も入るサイズなので、給料日に仕分けして別口座に入金する人も便利だと思います。
パイソン 本革 蛇革長財布 FU-SI FERNALLE フーシフェルナーレ fusi01105e
私は
- 一週間分の予算
- クレジットカード払いにして、取りわけておく分
- ホルダーに入りきれなかったポイントカードや割引クーポン類
- レシート
この四つに分けていました。
また
機能性も申し分ないのですが、なんと言ってもそのスタイルの良さです。
変形の口金式と勝手に呼んでいますが(~_~;)
この操作がすごくラクなんです。
口を閉じて金具をさして折り曲げるのですが、実際使ってみると
本当にスムーズで速いのです。
レジで精算してからしまうまでの動作が速くなり、すごく満足していました。
ところが
キャッシュレスが進み、ポイントカードはスマホのアプリで代用できて、
と時代は変わりつつあります
となると
お財布も大きくなくてもよくなりました。
かと言って、折り財布だとお札にへんな折りジワがついて気に入りません。
![]() |
フーシフェルナーレ サイフ FU-SI FERNALLE アロマ クロコ L字 ファスナー 薄型 ロングウォレット 長財布 15527 価格:14,300円 |
こんなL字型財布は、かさばらずにスマートに持てますね。
さらにスリム化をめざすなら
ペレボルサのこのシリーズがあります。
じつは
今回の自分への誕生日プレゼントで、このスリムウォレットを買いました。
必要最低限のカードのみを入れて、ポイントカードもアプリ対応のものは
スマホに入れて。
お札も60枚は入りました。
中の仕切りがポリエステルなので、わりと自由に広がるみたいです。
見た目よりも収納力がありますよ。
小銭入れが外付けでマチもついているので見やすく使いやすいです。
もともとクレカ決済派なので、小銭はあまり出ないほうですが。
これを機に、余分なものを削って、ミニマムに暮らすのも良いものだと
感じたお買いものでした。
コメント